近年の格闘技 In Japan
2021.11.26

90年代から2000年代前半くらいまでに一斉を風靡しました格闘技。
大晦日でも良く放映してましたよね、ここ最近ですとRIZINが日本だと主流担っているかと思います。
私の独断と偏見で書いてきますので見て頂ければ幸いです!
ブームの火付け役!?
日本での格闘技ブームは、私が思うにK-1から徐々に火が付いたのではないかなと思います。
当時は、ヘビー級で大男たちがリング上で戦いノックダウンが多く、見ている方たちが熱狂していたことでしょう。
有名所で言いますと、アーネスト・ホーストやピーター・アーツなどたくさんのレジェンドがいます。
この時のK-1を見ていた方は多いのではないでしょうか?
このあとにいろいろ選手も出てきてブームを巻き起こしたと思います!
PRIDEの誕生
これまで、立ち技でのK-1に比べて総合格闘技は、あまり日の目を見ていませんでした。
そのイメージをひっくり返して台頭してきたのが「PRIDE」です。
ここから数多くの総合格闘技のトップスターが生まれました。
グレイシーやヒョードル、などなどです。皆様の知っているはずです!
この頃にPRIDEを見て格闘家を目指す方も多く現れましたね!
K-1MAX
そして2002年頃に今度は、K-1の軽量級もブームを迎えます!
それまでは、軽量級はノックダウンがヘビー級を比べ少なくあまり人気はありませんでしたが、そこで現れたのが皆様もご存知の魔娑斗選手と山本KID選手です。
軽量級を人気トップにまで上げたのは彼らと言っても過言ではないでしょう。
元々山本KID選手は、総合選手ですが、K-1に参戦してすぐに魔娑斗選手と年末に試合をし世間を魅了しました!
端正なルックスも人気を集めた要因の一つですね。
HERO`s
軽量級の総合格闘技もここで一斉を風靡しましたね!
山本KIDや須藤元気や所英男もここで活躍をしました!
格闘技ブームの衰退
ここまでブームであった格闘技も2006、2007年あたりから衰退をしていったかと思います。
そこから、大晦日の放送もほぼなくなった覚えがありますね。
格闘技好きな私からするとつまらない年末だなと思うようになりました。

格闘技ブームの再来か!?
さて、ここ最近また格闘技がブームを作るのではないかなと私は思っております。
そう「RIZIN」「K-1WORLD GP」「RIZE」などが有名になってきました!
ここ最近の選手だと、
辺りが有名ですね!
各選手YouTubeがあり、格闘技の人気が更に広がってきたかなと思います。
今年は12/31(金)18時~フジテレビで「RIZIN」がありますね。
対戦カードはまだこれから発表ですが、私的には、またここから格闘技ブームが起こって欲しいと願っています。
【関連記事】
遂に決定しました!ファン待望の一戦!