おすすめの怖い系韓国ドラマ
2021.12.01

ハナサカスのシェアハウスはシアタールームがあるので、ネットフリックス、ユーネクストなどオンデマンド配信が無料で見放題です!
今回は「これを見ておけばとりあえず流行りの話題には乗れる!」おすすめ怖い系韓国ドラマをご紹介します。
前回の記事はこちら。
初心者におすすめの韓国ドラマ紹介
今回は、怖い系や気持ち悪い系でも得意!という方向けのおすすめ作品となっていますので、苦手な方は↑の記事へお願いします(汗)
イカゲーム
全9話(1話平均55分)
出演:イ・ジョンジェ/イ・ビョンホン/パク・ヘス/オ・ヨンス
視聴可能:Netflix
―――――――――――――――――――――――
◆あらすじ◆
お金に困り人生崖っぷちの人の元にとあるゲーム参加への招待状が届く。
集まった456人の参加者は性別も国籍も年齢もすべてバラバラ。
一人の命を1億ウォン(日本円にして約950万)とし、456億ウォン(約45億)の大金獲得を賭けたデスゲームに参加することになる。
誰が何のために始めたのか、勝ち残るのは誰なのか?
―――――――――――――――――――――――
Netflixオリジナル作品として今年9月17日から配信が開始。
デスゲーム系の映画、ドラマは日本でも「バトルロワイヤル」「カイジ」「神様の言うとおり」「今際の国のアリス」海外であれば「SAW」「CUBE」「ハンガーゲーム」などがありますね。
イカゲームは韓国の昔の子供遊びを使った生き残りゲームが繰り広げられていきますが、だるまさんが転んだや、ビー玉遊び、型抜き、綱引きなど、日本でも馴染みのある遊びが多いので、より親近感が感じられる部分があります。
また、見る人に強烈な印象を与えたヨンヒ人形とマスクをつけた運営スタッフ。

作品の独特な雰囲気を生み出した階段セットは、スペインにあるLa Muralla Roja(ラ ムララ ロジャ)というアパートに雰囲気が似ています。
La Muralla Roja
作中の独特な音楽も聞いたら耳から離れません。
「ムグンファ~コッチ~ピオッスムニダ」という言葉も見た後には口に出して言いたくなります。
また、視聴中は絶対にネットで「イカゲーム」と検索をしてはいけません。
知ってしまったらそこから見る目が180度変わる壮大なネタバレを踏んでしまった私が言うので間違いありません。
途中で検索したことを未だに後悔しています(泣)
ただし、血が苦手な方は絶対に見ないようにお願いします。。。
予告はこちら
地獄が呼んでいる
全6話(1話平均44分)
出演:ユ・アイン/キム・ヒョンジュ/パク・ジョンミン/ウォン・ジナ
視聴可能:Netflix
―――――――――――――――――――――――
◆あらすじ◆
犯罪、悪事をしたことがある。とされる人々が天使から自分の死ぬ日を告知されるようになる。
その日時になると、突如、この世のものではない「何か」が現れ、その者を地獄へと突き落とす。
韓国中の人々が次々とそれを目撃し恐怖に怯える中、その現象を「神の裁き」だと主張する宗教団体が勢いを増し力を持ち始める。
―――――――――――――――――――――――
Netflixオリジナル作品として11月19日から配信が開始。
日本のNetflixランキングでは先程紹介したイカゲームが長らく1位でしたが、現在1位の作品はこちらに入れ替わっています。
明らかに「天使」といわれる存在や「何か」と言われる存在が非現実的ですが、その非現実的の中に、現代における社会風刺やネット社会の闇などが盛り込まれており、簡単にエンタメ作品とは片づけられない作品になっています。
原作は漫画ですが、その漫画もこのドラマの監督、ヨン・サンホ監督と監督が大学時代から20年の親交がある社会派漫画家チェ・ギュソクさんの共作の作品になります。
ヨン・サンホ監督と言えば、韓国のゾンビでお馴染みの「新感染 ファイナル・エクスプレス」が有名で、こちらもNetflixで視聴できます。
なので、この作品も血が苦手な方は絶対に見ないで下さい!
予告はこちら
今回は今話題の怖い有名作品を2本ご紹介させてただきました。
これらの作品も、ハナサカス芦花公園、ハナサカス大泉学園Ⅱではシアタールームが完備されているので、24時間大画面で鑑賞できます。
Netflix以外にも様々なオンデマンド配信やDVD、Blu-rayが無料で鑑賞ができるので、気になった方は是非お問合せ下さい。