『荻窪・西荻窪』おすすめ美味しいグルメ! 食べ歩き編その1
2021.12.14

荻窪・西荻窪は中野・高円寺・吉祥寺に近い穴場スポットや隠れた名店も。
若手芸人も多数住んでいるディープタウンのグルメスポットをご紹介します。
荻窪・西荻窪について
「荻窪・西荻窪」は全国的な知名度はあまり高くないとは思いますが、多種多様な飲食店が多く存在し、老舗や個性的なお店がある独特な街です。
駅前近辺には生活に欠かせないスーパーやドラックストア等も充実していますが、昔からの雰囲気をもつ飲食店も立ち並んでおり、覗いて歩くだけでも面白いです。
アクセスも良く、住みやすい街だと思います。
住みたい街ランキングで上位をとり、公園やカフェなどが立ち並ぶ吉祥寺と、カルチャー・ディープタウンで有名な中野・高円寺の間にあり、いいとこどりな街です。
荻窪駅
総武線・中央線・丸の内線と東京主要路線の一角が集まり、生活もしやすい駅。
西荻窪駅
総武線・中央線と東京主要路線の一つが通っている駅、隣駅は吉祥寺。
そんな荻窪・西荻窪近隣の美味しいお店をご紹介します。
オススメのお店 その1
有名すぎるお店選びですいません。
東京醤油ラーメンの代名詞『春木屋』さん。
知る人ぞ知るの真逆、荻窪の『春木屋』さん。
その醤油ラーメンです。
東京都杉並区上荻1-4-6
荻窪駅から徒歩3分
春木屋 公式ホームページ
お店は、駅から近く大きな通り沿いに面しているのですぐに分かります。
それ以上にお店に気づく理由は「行列」です。
基本的に並ばないと食べることが出来ません。

私は、長崎出身でラーメンと言えば基本的に豚骨ラーメンを食べます。
食べ慣れているせいもあり、他のラーメンを食べると違和感を覚えたりします。
そんな私に、食べ歩きの師匠から「東京にいるなら一回は春木屋さんに行ってみて」と言われ、行ってみました。
行列に並ぶのが嫌いな私としては、(やめよっかなー)とちょっと思いながらも折角だからと待っておりました。
やっと自分の順番がきて席に着くと、まず驚くのが、店員さんのキビキビした動き、
迅速に正確にお客さんにラーメンを提供すべく計算される腐れた規則的な動きで、流れるようにラーメンを提供していきます。
そんな動きに感心していたらあっという間に私のたのんだ「ちゃーしゅーめん」が届きました。

お分かりいただけるだろうか?
濁り無く澄んだスープにこれぞといったトッピング、表面の薄い油の香り。
一口食べると初めて食べるのに、「これぞ醬油ラーメン!」といった味わい。
うまい、以外の言葉が見つからない。
これを食べずして東京ラーメンは語れないといった感覚に陥ります。
食べ終わった後も余韻をかみしめつつ、もう一杯食べれそうと思いながらお店を後にしました。
是非一度、足を運んでみて下さい。
そんな荻窪、西荻窪には女性専用シェアハウスがシェアハウスが2棟あります。
賃料も中央線・総武線沿いで駅から徒歩10分で賃料¥30,000~¥31,000とお得(すぎ)です!
『荻窪・西荻窪』おすすめ美味しいグルメ! 食べ歩き編その2に続きます。
【関連記事】
みんな大好き家系ラーメン