• TOP
  • 記事一覧
  • きょう、何食べる? 茶碗蒸し+うどん≒小田蒸し→お椀蒸し

きょう、何食べる? 茶碗蒸し+うどん≒小田蒸し→お椀蒸し

2021.12.18


きょう、何食べる? 茶碗蒸し+うどん≒小田蒸し→お椀蒸し

お祝い事しか食べないイメージの茶碗蒸しですが、うどんを入れれば小田蒸しとなります。
調べてみると奥が深い茶碗蒸し。少し進化してお椀蒸しにしてみました。

茶碗蒸しのイメージですが、お祝い事や値段が少しだけ高いイメージがあります。

でも、実際作ってみると材料は卵とお出汁だけ。具はお好みです。

調理器具も電子レンジがあれば、充分本格的な味に近づけます。

茶碗蒸しの大きさでは、お腹が減るので、お椀ごと茶碗蒸しにしてみました。

茶碗蒸し+うどん≒小田蒸し→お椀蒸し

材料

・卵 1個
・顆粒ダシ 小さじ1
・水 150cc
※ここまでが茶碗蒸しの材料です。
※今回はアゴ出汁を小さじ1使っています。

・うどん 1玉
※うどんと茶碗蒸しだけで、小田蒸しになります。

・椎茸
※4乾燥椎茸を使う場合は、水で戻した時の出汁 小さじ1を茶碗蒸し側に使ってください

・かまぼこ 適量
・サラダチキン 適量
・三つ葉 適量
・ほうれん草 適量
・カニカマ 適量
※ほうれん草、カニカマ。サラダチキンが余ったら、後日サラダに混ぜて食べると食材を余らせること無く消費できます。

・調理済銀杏 適量
※大量に食べると体調が悪くなるので、目安1-2粒にしてください。
余った銀杏は、後日塩焼きや塩茹でにすると美味しくいただけます。

材料は、型にとらわれずなんでも有りです。

というのも、卵+出汁と一緒に食べて美味しいものなら、なんでも茶碗蒸しの材料になります。

個人的に、牛肉を混ぜても美味しいのでは?とも悩んだのですが今回はサラダチキンで済ませています。

作り方

-1:茶碗蒸しの母体を作っていきます。

卵 1個と顆粒ダシ小さじ1、水150mlをかき混ぜていきます。

後で茶碗蒸しの出汁が足りなくなったら、この比率で追加をしてください。

更に美味しく作るにはここで、濾しておいた方がいいのですが、お腹が減り気味の時は省略します。

また、泡立ち過ぎると後々の茶碗蒸しに空気が多く含まれてしまうので、泡立てさせないように混ぜていきます。

-2:各種材料をカットしていきます。

基本は、一口サイズです。

-3:うどんを茹でます。

うどんは、規定の30秒程度少なく茹でます。

蒸す工程でも温め続けるので、熱はそれなりに通すといったイメージです。

-4:お椀に盛り付けをしていきます。

完成時はこのままお椀蒸しに進化しますので、盛り付けは丁寧に行ってください。

お椀は、この後電子レンジにかけていきますので、電子レンジ対応のお椀を使ってください。

-5:蒸しますか?いいえ、レンチンします。

電子レンジで、500wなら約8分程度かけていきます。

各種文献を調べると、概ね3分程度が多いのですが、お椀蒸しと巨大なため、水分が飛ばしきれないのが実際です。

8分程度かけていくと、ほぼ固まるので、8分を目安にお好みの固さに調整をしてください。

完成、いざ実食。

作って驚くのが、うどんが見えない具の量になっています。

ここまで具が多い茶碗蒸し、ならぬ、お椀蒸しを食べられる。

この事実に自分が大人になったなぁと感じます。

普段の茶碗蒸しは小さなカップに入って、大半が卵ですが、お椀に入れたいだけ具材を入れたお椀蒸し。

食べても食べても具が盛りだくさん、しかもうどん以外は野菜にチキンと低カロリー食品ばかり。

調理もカンタンで乗せたい具材を乗せるだけとお手軽です。

最後に出てくる銀杏が茶碗蒸しを食べている実感が湧きます。

基本調理道具がひと通り揃ったシェアハウスが、ハナサカスです。
東京で家を探すなら、ハナサカスで探してみては?

↓ダイニング有りでキッチンが広い物件↓

【関連記事】
きょう、何食べる? カマンベールチーズのアヒージョ

きょう、何食べる? 偽典松茸御飯

きょう、なに食べる? 丹波の黒豆

きょう、何食べる? 辛そうで辛くない少し辛い餃子鍋

アウトドア飯のオススメレシピ