【新宿中井特集4】お勧め周辺飲食店特集

2022.01.10


【新宿中井特集4】お勧め周辺飲食店特集

大学も多く新宿駅から電車で約10分のアクセス抜群、西武新宿線の中井駅。
今回は駅周辺の飲食店情報をピックアップし、ご紹介させていただきます。

中井駅 北口

中井駅の改札はとても綺麗なガラス張りで改札内と改札外でお互いが見通せるような造りとなっています。

少し前まで改装工事を行っておりとても綺麗な駅になっています。

改札を出ると北口、南口があり、北口はハナサカス新宿中井の最寄りの出口です。

物件に向かう通りにはコンビニとスーパーがそれぞれございます。

コープみらいは夜21時まで営業しています。

こちらを通り過ぎたら、目白大学短期大学部の手前に入った路地の一角に弊社の管理するシェアハウスハナサカス新宿中井がございます。

築年数約4年の比較的築浅な物件です。(築年数2017年11月)

敷地内に自転車の駐輪可能です。自動販売機も設置されているので便利です!

中井駅 南口

一方、南口には多くの飲食店があるので、外食をする時などは南口でのご食事がお勧め!

南口でてすぐにはコンビニTOMONI。

すぐにコンビニがあるのは時間がない時などには有難いですよね。

昭和の漫画「天才バカボン」を生み出した漫画家赤塚不二夫が愛した街とも言われている中井の商店街。

また、映画「時をかける少女」のモデルともなった場所でも有名です。

飲食店が右や左にぞろりと並び、マツモトキヨシや本屋さんなどもございます。

こちらの中井商友会の中でも私が気になった2つのお店をご紹介させていただきます。

まるはち青果 中井店

食材も質が良く他のスーパーよりも安い印象でした。

この日も多くの方がご来店されていてお客さんで賑わっていたので地元でも有名のようです。

さらに目の前には都営大江戸線中井駅もあるので、都営大江戸線から帰ってきた際にもすぐ寄れるスーパーです。

CAFe NAKAI(カフェ ナカイ)

クリスマスの時期に訪問した為クリスマスの装飾がされていて可愛さ倍増でした!

看板アートもとても可愛すぎて絵もうまくて分かりやすく一瞬で目を惹きました。

女性はもちろん、男性も入りやすいカフェになっていて店内は賑わっていました。

今回は店内に入ることは出来ませんでしたが、次回中井駅に来た際は絶対に訪問したいお店です!

最後に

今回は気になったお店を厳選してご紹介させていただきましたが、他にも気になったお店が多々あり、開店前だったこともあったので次の機会にお邪魔出来ればと思いますので、そちらのお店は今は私の中での秘密とさせていただきます(笑)

その他にもコンビニはセブンイレブン、ファミリーマートも駅近にあり、西武新宿線と都営大江戸線が通っているので利便性がとても高い街です。

西武新宿線では新宿や高田馬場に約10分以内で行けて、都営大江戸線では六本木や麻布十番に約20分、東中野や中野坂上には約3分で到着します。

都心どこでもでやすく、上記の駅には全て電車一本乗り換えなしで向かうことができ、路線が2つ通っているので向かう方向によって使い分けが出来るのも魅力の一つ。

中井駅にあるハナサカス新宿中井は2022年2月2日から随時ご内見、ご入居可能です!

便利な街の為物件が満室になる可能性も高い為、お早目にご内見やお問い合わせお待ちしております。

【関連記事】
【新宿中井特集1】新宿区内のシェアハウス!入居募集開始!

【新宿中井特集2】通いやすい大学ピックアップ

【新宿中井特集3】物件周辺の施設のご紹介

【新宿中井特集5】日本染色の産業三大産地『新宿落合・中井』

2022年に上京・進学される方へ

2022年入居募集物件のご紹介