コロナ収束後に韓国旅行に行きたいよね(第一弾)
2022.01.18

2年間ほどコロナで旅行などができない世の中。
そんなこんなでコロナ渦が3年目になってしまいました。
今回は、そんな皆様へ目だけでも韓国旅行を味わって頂ければと思います。
鍾路区(チョンノグ)

光化門広場(コウカモンヒロバ)
こちらは、韓国ソウル特別市鍾路区にあり、5号線の光化門駅にある光化門広場です。
こちらでは、時折イベントなどが行われます広場となり、大規模な集会もここで行われる事が多いとのことです。
銅像もあります。

世宗大王(セジョン 大王)
李氏朝鮮第4代国王でハングル文字を作った方です。
非常に有名ですね!

続いて、李舜臣(イ・スンシン)
こちらは、朝鮮出兵で攻めに言った豊臣秀吉と戦った武将となります。
韓国では英雄とされており、非常に大きな銅像です。
また、このように広場には噴水などもあったりするので、韓国のちびっこが写真みたいに遊んでいました。

夕方なので分かりづらいかも知れませんが、こちらもちょっと有名です。
結構カップルがいたりしますね!どうやらデートスポットなようです。
もちろん温かい季節の日中はちびっこなども遊んでいます。

仁寺洞(インサドン)
こちらは、仁寺洞にありますサムジギルという複合施設になります。
螺旋状になっており各階に多くの店舗がございますので、ショピングや観光にはもってこいですね!!
仁寺洞自体韓国の伝統工芸品などのお店が多くあります。
また、結構チマチョゴリを着ている女性たち(現地人観光客問わず)も多くいらっしゃいます。
歩行者天国みたいになっているストリートもあり、ストリートパフォーマンスをしている方も見受けられました!!
観光に言ったらぜひ行きたい場所です。

スタバもあるので、ちょっと疲れたら休憩しましょう!
しかし、韓国はカフェがたくさんあるので、スタバが混んでいたら他のカフェでもいいかと思います!!
最後に
コロナ渦でどこも行けないので、少しでも韓国旅行気分をイメージして頂ければと思い、今回は、鐘路区を少し紹介させて頂きました。
次回は、また別の場所をご紹介できればと思います!乞うご期待!
ただ、写真だけ見てもなーという方は、韓国ドラマなども見てみては??
ドラマなどを見るのに様々なところに登録は面倒かと思います。
しかし、東京都内で安く住めます弊社ハナサカスシェアハウスには、シアタールームがございます、物件がございます。
芦花公園と大泉学園の物件となります。
世田谷「65インチ4K」TVシアタールーム完備のシェアハウス
ご連絡もお待ちしております!!!
【関連記事】
初心者におすすめの韓国ドラマ紹介