女性専用シェアハウス「Vivo梶原」の特集

2022.05.08


女性専用シェアハウス「Vivo梶原」の特集

ハナサカスで管理している物件の中でも、比較的北方面にある物件のひとつが、東京都北区にあるVivo梶原です。今回は、この梶原がどんなところなのか、チェックしていきます。

ハナサカスで管理している物件の中でも、比較的北方面にある物件のひとつが、東京都北区にあるVivo梶原です。

今回は、この梶原がどんなところなのか、チェックしていきます。

梶原の場所について

最寄り駅は、都電荒川線の梶原駅まで徒歩約6分程度、通勤通学に便利な京浜東北線の王子駅までは徒歩約15分程度の場所にあります。

ポイントになるのが、都電荒川線梶原駅と、京浜東北線王子駅の2つが移動のキホンになってくるところです。

都電荒川線で三ノ輪駅まで抜けてそのまま地下鉄日比谷線に抜けて、銀座方面に抜け、中目黒駅や恵比寿駅に移動ができます。

また、京浜東北線王子駅を使えば、赤羽や川口、浦和や大宮へ行くことができます。

また、上野方面へ行けば、東京駅や有楽町駅、新橋駅や浜松町駅に品川駅、そのまま横浜方面へ移動することができます。

大宮や赤羽だと、一般賃貸の家賃がちょと高い、でも上野方面も移動したい、といった方におすすめできる地域の物件になります。

最寄り駅のポイントについて

都電荒川線梶原駅と京浜東北線王子駅が使えるので、この2つの駅周辺とVivo梶原へ向かう途中にある普段使いのお買い物スポットをピックアップしていきます。

都電荒川線 梶原駅周辺のお買い物スポット

・イオン系列 まいばすけっと 梶原銀座通り店
AEON系列の都市型スーパーマーケット、まいばすけっと梶原銀座通り店が梶原駅近くにあります。普段使いのスーパーマーケットとしては、オススメです。

・イオン系列 まいばすけっと 都電梶原駅前店
Vivo梶原とは、駅を挟んで反対側になりますが、梶原駅周辺には、2つのまいばすけっとがあります。

・セブン-イレブン 北区堀船3丁目店
24時間安心のコンビニエンスストア、セブン-イレブン北区堀船3丁目店があります。
Vivo梶原へ行くルートにあるので、夜遅く帰った時も安心です。

京浜東北線 王子駅周辺のお買い物スポット

・ヨークフーズ王子店
王子駅前から少し移動した先に、ヨークフーズ王子店/イトーヨーカドーがあります。
京浜東北線王子駅からの歩くルートになるので、便利なスーパーマーケットになります。

・オーケー 王子堀船店
会員になると、割引サービスがあるので有名なオーケーストア 王子堀船店があります。
Vivo梶原へ向かう最短ルートのひとつにあります。ヨークフーズが北周りなら、オーケーストアは南回りのルートといったところでしょうか。

・セブン-イレブン 北区堀船3丁目北店
Vivo梶原からいちばん近いコンビニが、セブン-イレブンです。

Vivo梶原から近い学校、専門学校について

Vivo梶原から通いやすい学校として、専門学校3校、大学1校があります。

・コーセー美容専門学校
https://kose-ac.jp/

『雪肌精』や『ONE BY KOSE』で有名な化粧メーカー、株式会社コーセーの専門学校が、コーセー美容専門学校です。ヘアスタイリストやヘアメイクを専門的に学ぶならオススメの専門学校のひとつです。

Vivo梶原からコーセー美容専門学校まで徒歩15分と便利な距離にあります。

・王子経理専門学校

京浜東北線王子駅周辺になります。経理に関する内容を専門的に学べる学校になっています。
Vivo梶原から王子経理専門学校まで、徒歩約19分になります。
自転車を使えば、約8分程度の距離になるので、通学に便利です。

・東京福祉大学
・東京福祉大学 王子キャンパス3号館
https://www.tokyo-fukushi.ac.jp/index_index.html

Vivo梶原から王子キャンパスまで、徒歩約8分程度と、東京福祉大学 王子キャンパスに通うならオススメの物件になります。

王子キャンパスは、心理学専用のキャンパスとなっており、心理学を深く学びたい方にオススメになります。東京福祉大学の公式ホームページでは、京浜東北線王子駅からバスのルートが出ていますが、Vivo梶原なら徒歩圏内になります。

・東京都立大学
https://www.tmu.ac.jp/

都電荒川線梶原駅を使ったルートになりますが、梶原駅から4つ三ノ輪方面に電車で移動すると、熊野前駅から約3分程度で、東京都立大学 荒川キャンパスまで行くことができます。

荒川キャンパスは、健康福祉学科があり、福祉を学ぶ方に良い大学になります。

Vivo梶原から近い遊園地について

・あらかわ遊園
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/yuuen/index.html

あらかわ遊園は、大正11年に造られた歴史のある東京都が運営する遊園地になります。

Vivo梶原からあらかわ遊園まで徒歩約11分程度の距離にあり、目玉アトラクションは観覧車になります。

動物たちのもふもふに癒やされたいといった時にオススメです。

Vivo梶原の共有設備とお部屋について

ハナサカスのシェアハウスは、共有部の水回りを皆様で使用頂き、居室内で主にご生活いただくプライベート重視型のシェアハウスでございます。

一般的なイメージとしてシェアハウスといえば、共有スペースに大きなソファやテレビがあって、ご入居者様が集まるイメージですが、ハナサカスの場合は、そういったスペースがありません。

このため、食事は各自部屋でとる、料理は個別に好きなタイミングで行うといった生活のスタイルになります。

共有部が、お手洗い、キッチン、洗面台、シャワールーム、洗濯機、乾燥機が完備されております。
※使用時間などのルールに関しては以下をご確認下さい。
【シェアハウス注意点】

また、物件に電子レンジ、電子ケトル、炊飯器、掃除機などの電化製品もございますので、ご自由にご活用いただけます。

物件によっては、その他下記備品も支給させていただいておりますので、こちらも自由にご利用いただけます。

・調理器具(鍋、フライパン、ボール、ザル、菜箸、フライ返し、おたま、キッチンバサミ、包丁、まな板、食器用水切り)
・洗面台(ハンドソープ、ドライヤー)
・お手洗い(トイレットペーパー、トイレ洗剤&ブラシ、流せるシート、トイレラバーカップ)
・シャワールーム(お風呂用洗剤)
・その他(台所用洗剤、食器用スポンジ、キッチンシンク排水口ネット、クイックルワイパー、クイックルワイパー替えシート、ゴキブリ駆除剤、踏み台)

居室内も物件によってしまいますが、下記備品を主に設置させていただいた状態でご入居していただけます。

・ベッド(マットレス、マットレスシーツ、枕本体掛け布団本体、枕と掛け布団シーツ、敷パッド)
・机
・椅子
・ゴミ箱
・TV(地上波のみ)
・エアコン
・冷凍冷蔵庫
・カーテン
・モニターフォン

ハナサカスのコンセプトと致しまして、キャリーケース1つでご入居が開始出来る家具家電付きシェアハウスでございます。

比較的弊社が管理している物件が、一番古くて約6年の築年数と築浅の物件がほとんどです♪

少しでもご質問や気になる物件などがございましたらお電話またはメールでご連絡お待ちしております。

その他、女性専用シェアハウス一覧

男性専用シェアハウス一覧

【関連記事】
【目的の記事がパッと見つかる】記事まとめ~シェアハウス編~

ホームページ内最短リンク集