• TOP
  • 記事一覧
  • 『京王線』沿線のシェアハウス・ハナサカスのご紹介

『京王線』沿線のシェアハウス・ハナサカスのご紹介

2021.07.18


『京王線』沿線のシェアハウス・ハナサカスのご紹介

東京でお部屋探しを始める方に主要沿線別にハナサカスをご紹介。
東京での移動手段は移動時間、利便性、移動費用を考えると「電車」での移動手段が圧倒的に効率的です。
ハナサカスは全て最寄駅から徒歩圏内にあります。お部屋探しの候補に今回は「京王線」沿線を取り上げます。

『京王線』沿線ハナサカス一覧

東京に住むときに「どの場所に住もうかな?」と迷う方が多くいると聞きます。

東京では圧倒的多数の方が「電車」での移動を必須としています。

電車路線の網羅は世界でも有数でありどんなに不便な路線でも10分に1本は電車がきます。

▪拠点(勤務先、通学先)の駅を確認
▪拠点から出ている路線を確認
▪乗り換え、拠点からの電車移動時間を決める(30分以内)等
▪友人等に聞いてみる。

上記の中で住みたい候補を決めていきましょう。

今なら『家賃2か月無料』で住めるキャンペーン物件もございます!

今回、ご紹介する『京王線』は新宿駅を起点としています。

新宿駅はもちろん、JR山手線沿線の駅、各種地下鉄駅へのアクセスも容易です。

都営地下鉄新宿線も乗り入れているため、「市ヶ谷」「九段下」「小川町」等も1本で行けます。

京王線を新宿方面と逆方向に乗ってみると「高尾山口駅」まで乗り換えなしで行くことができます。

観光名所であり登山で有名な高尾山に出かけるのに、お休みの日などは逆方向に乗ってみるのも面白いかもしれません。

「むぎとろそば」は高尾山のご当地グルメとなっていて高尾山周辺には10件以上のお蕎麦屋さんが軒を連ねています。

ハシゴして食べ比べも面白いでしょう。

頂上は昼間も気持ちの良い場所ですが、100万ドルの夜景が楽しめる場所として有名です。

夏にはビアガーデンも営業します。

山登りが苦手な方にはケーブルカーも運航しているのが高尾山の人気の一つとなっています。

「高尾山ビアマウント」公式HP
https://takaosan-beermount.com/

そんな『京王線』沿線にハナサカスが3棟ありますのでこれからご紹介いたします。

これからご紹介するハナサカスは全て規格が統一されています。

▪お部屋は全て鍵付き個室、「TV」「ベッド・マットレス」「2ドア冷凍冷蔵庫」「折り畳みデスク・椅子」が完備されています。

▪共用部は「洗面台(ドライヤー設置)」「シャワールーム」「IHキッチン」「洗濯機・乾燥機」「トイレ(温水便座ウオッシュレット)」が備え付けられています。

▪共用部は週1回の清掃が入ります。その際消耗品(台所用洗剤、清掃用洗剤、ハンドソープ、トイレットペーパー等)の補充を行いますので入居者様が気にして購入する必要はございません。

▪共益費は全ての物件15,000円で統一されています。共益費の中には電気代、ガス代、水道代、Wifi代も含まれていますので入居者様が入居時に新たに契約する必要がありません。物件に入居された時点ですべて使用可能な状態です。

①ハナサカス上北沢

上北沢駅は、京王線「各駅停車」の停車駅です。

駅前にはスーパーの「サミット」「ドラッグストア」があります。

娯楽施設はほとんどないため、住宅がメインの駅となります。

都内へのアクセスは良好で「新宿駅」まで15分、「渋谷駅」まで17分、「吉祥寺駅」まで20分で行くことができます。

その最寄り駅「上北沢駅」より歩いて5分の場所にあるのが女性専用シェアハウス「ハナサカス上北沢」です。お部屋合計数は全17部屋です。

・ハナサカス上北沢、費用情報

【賃料】34,000円/月 【共益費】15,000円/月
【保証金】30,000円(保証会社1年間加入償却1万円、契約事務手数料償却1万円、ハナサカスステーション加入償却5千円、返却5千円)
【寝具代】8,000円(初回のみ)
【その他】1年毎に再契約料・保証会社利用料計20,000円

↓詳細はこちらから↓

②ハナサカス八幡山

八幡山駅は京王線、「快速」「各駅停車」の停車駅です。

駅改札外にはショッピングモール「京王リトナード八幡山」をはじめ、スーパー3件、100均なども点在しており、買い物には困らない駅前となります。

都内へのアクセスは良好で「新宿駅」まで16分、「渋谷駅」まで18分、「吉祥寺駅」まで21分で行くことができます。

その最寄り駅「八幡山駅」より歩いて4分の場所にあるのが女性専用シェアハウス「ハナサカス八幡山」です。

お部屋合計数は全25部屋です。

ハナサカス八幡山は3階建てになっており、1部屋は人気の「サービスルーム」として入居者様限定無料で使用できる、トレーニングルームが設置してあります。

ハナサカス八幡山のトレーニングルームでは、トレーニングジムに引けを取らないトレーニング機器が用意されています。

例えば、乗るだけでエクササイズができる振動マシン、3DスーパーブレードSを使うことで運動やトレーニングが苦手な人でも気軽にエクササイズが行えます。

他にも、エクササイズバンドやバランスボール、フォームローラー、腹筋ローラー、エアロバイクといった機器を自由に使えるため、わざわざジムに出かけなくても自宅でトレーニングが可能です。

モニターも用意してありますのでお気に入りのエクササイズ動画を見ながらの運動も可能です。

・ハナサカス八幡山、費用情報

【賃料】33,000円/月 【共益費】15,000円/月
【保証金】30,000円(保証会社1年間加入償却1万円、契約事務手数料償却1万円、ハナサカスステーション加入償却5千円、返却5千円)
【寝具代】8,000円(初回のみ)
【その他】1年毎に再契約料・保証会社利用料計20,000円

↓詳細はこちらから↓

③ハナサカス芦花公園

芦花公園駅は京王線「各駅停車」の停車駅です。都内に勤務される方々のベットタウンとして人気の駅です。

駅前には大型スーパーのサミット、ドラッグストアがあります。

ハナサカス芦花公園から約5分の場所にはドン・キホーテやスターバックス、マクドナルド等もありますので充実した生活環境の立地です。

都内へのアクセスは良好で「新宿駅」まで20分、「渋谷駅」まで27分、「吉祥寺駅」まで33分で行くことができます。

その最寄り駅「芦花公園駅」より歩いて7分の場所にあるのが女性専用シェアハウス「ハナサカス芦花公園」です。

お部屋合計数は全15部屋です。

ハナサカス芦花公園の1部屋は人気の「シアタールーム」があります。入居者様限定無料で利用可能です。

65型4Kの大型テレビが設置されており、もちろんDVD・BDプレイヤーも完備されています。

NetflixやU-NEXTなどの動画配信サービスも無料で利用できるため、映画やドラマ、アニメなどの視聴も可能です。

「大画面があっても大音量で鑑賞できなければ楽しみが半減する」と思う人もいるでしょう。

ハナサカス芦花公園のシアタールームにはネックスピーカーが用意されているため、周りに迷惑をかけることなく、大音量で映画館のような雰囲気を感じながら鑑賞を存分に楽しめます。

一人暮らしを始めたら個人で有料配信サービスに加入しようと考えている人は、ハナサカス芦花公園のようにシアタールームのあるシェアハウスに入居するだけで、月額料金の負担を減らすことができるでしょう。

・ハナサカス芦花公園、費用情報

【賃料】33,000円/月 【共益費】15,000円/月
【保証金】30,000円(保証会社1年間加入償却1万円、契約事務手数料償却1万円、ハナサカスステーション加入償却5千円、返却5千円)
【寝具代】8,000円(初回のみ)
【その他】1年毎に再契約料・保証会社利用料計20,000円

↓詳細はこちらから↓

京王線沿線にあるハナサカスのご紹介でした。

東京での物件探しに際は是非参考にして頂きたいと思います。

今なら『家賃2か月無料』で住めるキャンペーン物件もございます!

【関連記事】
築浅!駅近!2ヵ月家賃無料!京王線お勧め物件ハナサカス上北沢

築浅!駅近!2ヵ月家賃無料!京王線お勧め物件ハナサカス八幡山

京王線沿線の美味しい・可愛いスイーツ特集!

京王線と京王井の頭線沿線でインスタ映え5店!