荷物の受け取りが楽々♪PUDOステーション
2021.08.10

駅、コンビニエンスストア、駐車場、公共施設で見かけることのある「PUDOステーション」をハナサカスのシェアハウスは設置しています。
荷物を受け取る、送るが24時間いつでも可能!もう荷物の受け取りに自宅待機の時間を取られることもありません。
PUDO(プドー)ステーションとは?

一言で言えば、自分のタイミングで24時間いつでも「荷物を受け取れる」「送れる」宅配便ロッカーです。
最近は設置されている場所も増えているので駅や街中見たことある方もいると思います。
宅配ロッカーがない物件の場合、日時指定ができない荷物が受け取れず、再配達を依頼しますが、大体2~3時間枠での日時指定が多く、その時間内でいつ届くのかわからないので、実質自宅に拘束されている形になってしまいます。
また、特に一人暮らしで仕事をしていると、再配達可能時間外に出勤、帰宅になってしまう為、次の休みの日まで受け取れない…。
その休みの日も時間を拘束されてしまう…なんて経験をされている方も多いのではないでしょうか?
そんな時、近所にこのPUDOステーションがあれば、24時間好きな時に荷物の受け取りや発送が可能です。
防犯面は大丈夫?
24時間いつでも利用可能で管理者がいない街中に設置されていることもあり、防犯面の心配もありますが、PUDOステーションには防犯カメラも設置されており、防犯アラームの機能のあるので、セキュリティ面に関しても安心です。
受け取れる配送業者は?
●クロネコヤマト
※クロネコメンバーズに登録の上、お届けeメールも登録必要。
https://cmypage.kuronekoyamato.co.jp/portal/entrance
※PUDOステーション受け取りに対応しているネットショップで購入の場合はクロネコメンバーズ登録不要。
●佐川急便
※再配達時のみ利用可能。
●日本郵便
※ゆうパック、はこぽすなど日本郵便株式会社が取り扱う荷物のみ。
●DHLジャパン
※DHLオンデマンドデリバリーへの登録が必要
https://delivery.dhl.com/on-demand-delivery.xhtml?ctrycode=JP
●順豊エクスプレス
また、着払いのお荷物や大きいお荷物(縦・横・高さの三辺計が100㎝以上かつ重量が10㎏以上)、クール便などのお荷物は利用不可となります。
発送できる荷物は?
現在、PUDOステーションで発送可能な荷物は以下になります。
【メルカリ】
らくらくメルカリ便(ヤマト運輸)
ゆうゆうメルカリ便(日本郵政)
はこぽす(日本郵政)
【ラクマ】
かんたんラクマパック(ヤマト運輸)
【ヤフオク】
ヤフネコ!パック(ヤマト運輸)
ハナサカスのPUDOステーション設置物件

2021年8月10日現在、弊社のシェアハウスの以下の11物件にはPUDOステーションの設置があります。
PUDOステーションの設置物件一覧はこちらから!
今後も増える予定ですので、ネット通販をよく利用される方は是非、設置物件のご入居をご検討下さい。