みんな大好き家系ラーメン

2021.11.13


みんな大好き家系ラーメン

ラーメンと言えば、豚骨ラーメン、醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメン、つけ麺など様々なラーメンが世の中にありますよね!
今回は、数あるラーメンの中で家系ラーメンをご紹介できればと思います!

家系とは?

そもそも家系って何だ?と思う方も多いかもしれません。

家系とは、横浜の「吉村家」というラーメン屋さんが元となっており店名に〇〇家とつけて派生したことから家系となってます。

また家系ラーメン屋さんは注文の際に麺の硬さ、油の量、味の濃さを聞かれます。

こちらも割と家系ならではかも知れませんね。

今では、様々は派生の家系ラーメン屋さんがありますので、迷ってしまうかもしれません。

いくつか私が好きな家系ラーメン屋さんをご紹介させて頂ければと思います!

家系総本山 「吉村家」

ラーメン(麺硬さ:普通、油の量:普通、味の濃さ:普通)、ライス

元祖家系ラーメンと言えばやはりコレ!!

初めて食した際の写真となります。初めてだったので、麺、油、味を普通にしています。

味は、やはり総本山だけあってかなり美味しいです!

スープは、コクがありますが、以外にさっぱりとした印象でした。
女性にも食べやすいかもですね!

ライスは、卓にあるものでオリジナルにしています。

横浜に立ち寄った際はぜひ行きたいお店です!

住所:神奈川県横浜市西区南幸2-12-6
横浜駅から徒歩5分
オフィシャルホームページ

「吉村家」食べログ

王道家

ラーメン(トッピングネギ、麺の硬さ:硬め、油の量:普通、味の濃さ:濃いめ)、ライス

千葉県柏にあります王道家の清水社長はもともと吉村家の直系となります。

こちらのラーメンは、なんと言っても麺が美味しいです。自家製麺で太さ、歯ごたえなど完璧で麺の旨さに感動します。

チャーシューも燻製でとても香りも良いです。ライスとの相性も抜群です。

こちらのライスも自分独自にアレンジしてます。
海苔と食べるととても美味しいです。

後ほど自分のライス、アレンジを紹介します!

住所:千葉県柏市明原1-7-26
柏駅から徒歩6分
オフィシャルホームページ

「王道家」食べログ

横浜と柏にしかないの??

住んでるところから県をまたいで行くのが面倒だなぁと思っているそこのあなた!

安心してください。都内にもありますよ。

吉村家の味は、横浜まで足を運んでもろて、、

実はですね、都内でも美味しい家系ラーメン屋さんがございますよー。

皆様も近い場所がございましたらぜひ行ってみてください!!

王道家 IEKEI TOKYO

ラーメン(麺の硬さ:普通、油の量:普通、味の濃さ:普通)、ライス

こちらは、王道家の直系で東京の秋葉原にあります。

オープンしたての際に1回お邪魔しましたが、当時は味がしっかりとしていなかったのかあまり美味しくなかったです。

しかし、時間が立ち口コミや評価を見るとかなり高い評価を得ていたので、ホントかなと思いチェックしに秋葉原まで足を運びました。

あれ、だいぶレベル上がってるぞ!!

かなり美味しくなってましたやはり直系なだけはあります!!

住所:東京都千代田区外神田5-2-7
末広町駅から徒歩3分
御徒町駅から徒歩7分
「王道家 IEKEI TOKYO」食べログ

ちなみこの王道家IEKEI TOKYOまで行きやすいホテルが1ヶ所、シェアハウスが3棟(女性専用2棟、男性専用1棟)が東京都内に安くあります↓

輝道家(きどうや)

のり青ねぎラーメン(麺の硬さ:硬め、油の量:普通、味の濃さ:濃いめ)、ライス

こちらは、野方にございます家系ラーメン屋さんです!

東京都内でレベルが高いと評判のお店になります。

王道家の清水社長とも仲が良いみたいです!

住所:東京都中野区野方5-24-6
野方駅から徒歩3分
公式Twitter

「輝道家」食べログ

ちなみにこちらに近い物件がですね、、、、はい、ございます。

ハナサカス野方(女性専用)ですね!

こちらにお住まいになって頂ければ、お仕事帰りに輝道家の1杯を食べれますね!!

ありがとうございます。

続きまして、

皇綱家(きづなや)

九条ネギラーメン(麺の硬さ:硬め、油の量:普通、味の濃さ:濃いめ)、ライス

味玉がありますが、行き過ぎてサービスしていただいてます!

ここは、お好みも言わずともいつもので通じます。
そうです、行きまくってるからです!!

王道家の自家製麺を使用しているので、王道家の味にすごい近いと思います。

しかも池袋にありますし、私の家からも(聞いてない?)電車ですぐです!

東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビル 1F
池袋駅から徒歩1分
公式Twitter

「皇綱家」食べログ

皇綱家に近い場所ってどうなんでしょう、、、

、、、ありますね。
池袋から20分圏内の物件一覧

みんなの疑問

ここまで読んでいただきましたら、そろそろ私のライスのトッピングを教えてほしいというお声が出てきていると思いますので、お教えします!!

ライスがきたら、胡椒かけて、にんにく乗っけて、生姜乗っけて、マヨネーズかけて、また胡椒かけてます。

これを胡椒の挟み撃ちと呼びます。

あとは気分でお酢や豆板醤も入れてますね!

流れ的には、

ライス→ライスにアレンジ→麺到着→スープ飲んで脳汁を出して、海苔やスープ、麺とでライスを食べる→ご飯おかわり→繰り返し食べる

という感じですね。

みなさんも食べたくなってきた今日この頃、明日は晴れるかな?


ごきげんよう。

【関連記事】
ラーメン女子が語るおすすめ京王線沿線ラーメン!part1

ラーメン女子が語るおすすめ京王線沿線ラーメン屋!part2

【レシピ付き】ラーメンを作ってた食べる