2022年に上京・進学される方へ
2021.11.13

お子様の初めての東京生活、上京、一人暮らしを心配をされる親御様もいらっしゃるかと思いますが、初めての東京生活第一歩は経済面、防犯面においてもシェアハウスがお勧めです。
目次
最初の東京生活にシェアハウスがお勧めの理由
初めて一人暮らしを経験される方、送り出される親御様も含め初めはなにかと心配事も多いかと思います。
初めての東京生活にシェアハウスをお勧めする理由をご紹介させていただきます。
① 費用面が圧倒的に安い
初めて一人暮らしをされる場合、家具家電も含め一通りの生活用品の準備が必要となります。
また、アパート、マンション等の一般賃貸の場合、初期費用として敷金・礼金・仲介手数料・鍵交換代などの費用も発生します。
シェアハウスの場合、それらが一切不要なので初期費用だけでも1/4に抑えることが可能です。
② 毎月の固定費が圧倒的に安い
都内23区内のワンルームの賃料相場は5,6万円~11万円と区により変動がありますが、賃料以外にも水道光熱費が毎月かかるので1万円程出費が加算されます。
シェアハウスの場合、家賃、水道光熱費・wifi代全て込みで毎月3,8万~6万(物件により異なる)とかなり安く抑えられます。
③ 初めての一人暮らしによる不安解消
特に女性の場合の一人暮らしとなると防犯面での不安も多いかと思います。
シェアハウスの場合同じ建物に同性の他のご入居者様もいますのでそういった面で寂しさや不安などがありませんし、友達や知り合いを作ることも可能です。
④ 短期での入居が可能
一般賃貸の場合、2年契約が多いですが、弊社のシェアハウスの場合最低3ヶ月以上(もしくは4ヶ月以上)お住まいいただければ退去が可能なので、まず最初はシェアハウスに住み、その後生活に慣れてきたら本格的な一人暮らしに切り替えることが可能です。
大学・専門学校別おすすめ物件

それぞれの学校より徒歩、自転車で通学できる物件の一例をご紹介します。
【池袋近辺】
学習院大学(目白キャンパス)
東京福祉大学(池袋キャンパス)
東京日建工科専門学校
ミス・パリ・ビューティ専門学校 東京校
創形美術学校
すいどーばた美術学院
に通学されるなら、
ハナサカス椎名町/女性専用
ハナサカス池袋/女性専用
立教大学
に通学されるなら、
ハナサカス池袋/女性専用
ハナサカス要町/女性専用
武蔵野調理師専門学校
に通学されるなら、
ハナサカス池袋/女性専用
東京交通短期大学(本部キャンパス)
に通学されるなら、
ハナサカス北池袋/女性専用
ハナサカス池袋本町/女性専用
【新宿・渋谷近辺】
目白大学短期大学部
東京富士大学
国際短期大学
上智大学(目白聖母キャンパス)
に通学されるなら、
ハナサカス新宿中井/女性専用
東京農業大学(世田谷キャンパス)
に通学されるなら、
ハナサカス経堂/女性専用
世田谷福祉専門学校
に通学されるなら、
ハナサカス千歳船橋/女性専用
ハナサカス千歳船橋South/女性専用
国士舘大学
東京医療保健大学(世田谷キャンパス)
に通学されるなら、
ハナサカス豪徳寺/女性専用
ハナサカス豪徳寺North/女性専用
駒澤大学
国際動物専門学校
に通学されるなら、
Vivo駒沢公園/女性専用
【その他】
東京経済大学
東京学芸大学
国際文化理容美容専門学校(国分寺校)
に通学されるなら、
ハナサカス国分寺/女性専用
東京家政大学短期大学部
東京成徳大学
に通学されるなら、
ハナサカス東十条/女性専用
大東文化大学(板橋キャンパス)
淑徳大学(東京キャンパス)
に通学されるなら、
ハナサカス本蓮沼/男性専用
立正大学(品川キャンパス)
清泉女子大学
に通学されるなら、
ハナサカス西品川/女性専用
上記以外にも進学先近くの物件をお探ししますので、是非、お気軽にお問い合わせください。
【関連記事】
水道光熱費・ネット代も全て込みで毎月4万円以内!!!
大都会!水道光熱費・ネット代全て込み毎月5~6万円の物件特集